光回線を1ギガから5ギガへ変更しパソコンへ有線接続対応する方法【デスクトップPC編】
光回線の高速プランである5ギガ/10ギガがどんどん広がってきました。
しかし、高速プランを契約してもパソコンが対応していないと恩恵が薄れてしまうので今回は、デスクトップパソコンを5ギガ/10ギガ対応させる方法をご紹介します!
僕のパソコンも対応させたいので参考にさせてもらいます!
高速化プランが続々登場
昨今、固定回線事業者が1ギガプランの他に10ギガプランの提供が広がっています。
新規加入キャンペーンも10ギガプランが対象になっているケースが多く、10ギガプランで契約されている方も多くなってきていると思います。
2024年9月時点で5ギガプラン以上を提供している大手の光回線事業者は以下に記載しました。
事業者 | 5ギガプラン | 10ギガプラン |
---|---|---|
ソフトバンク光 | × | 〇 |
auひかり | 〇 | 〇 |
ドコモ光 | × | 〇 |
eo光 | 〇 | 〇 |
コミュファ光 | × | 〇 |
J:com | × | 〇 |
nuro光 | × | 〇 |
BIGLOBE光 | × | 〇 |
5ギガ10ギガ対応するために必要なもの
光回線を5ギガ/10ギガを契約した場合に対応している周辺機器が対応していなかった場合、最大1ギガまでしか対応していないことがほとんどです。
デスクトップパソコンで5ギガ/10ギガ対応させるには最低でも以下のアイテムが必要になります。
マザーボードが5ギガ/10ギガ対応している場合、LANアダプターは必要ありません。
今回、用意したLANアダプターはバッファロー製でメーカー価格は、¥14,410です。
LANケーブルにはカテゴリーによって最大通信速度がことなります。
5ギガ/10ギガ対応をさせようと思うとカテゴリー6A以降のLANケーブルが必要となります。
カテゴリー別の最大通信速度は以下の通りです。
カテゴリー | 最大通信速度 |
---|---|
カテゴリー5 | 100Mbps |
カテゴリー5e | 1Gbps |
カテゴリー6 | 1Gbps |
カテゴリー6A | 10Gbps |
カテゴリー7 | 10Gbps |
カテゴリー7A | 10Gbps |
カテゴリー8 | 40Gbps |
5ギガ/10ギガ対応させる方法
5ギガ/10ギガに対応させるために行うことをご紹介いたします。
LANアダプターをマザーボードのPCIExpress(×4/×8/×16)スロットに挿入する
LANアダプターのメーカーサイトからドライバーのインストールを行う
カテゴリー6A以降のLANケーブルをモデム側の5ギガ/10ギガポートにさしこむ
パソコンの設定からインターネット設定のリンク速度が10Gbpsになっているかチェック
まとめ
設定が完了し速度を確認します。
今回は5ギガプランですが、しっかり速度がでているのでこれで設定が完了!
デスクトップPCによっては、 LANアダプターが取り付けできない場合もあるので取り付け可能かどうか確認が必要です。
今回はデスクトップでご紹介しましたが、今後10ギガプランが普及し、このような設定が必要なくても最初から10ギガ対応しているパソコンが増える日を楽しみにしています!
スマートフォンコンシェルジュの「スマホ料金見直し相談室」はスマホや固定回線の料金見直しをおこなうスマホ料金見直しコンサルタントです。