マイナポイントの還元を活用してお得に購入する方法【AirPodsPro購入編】

iPhoneで人気のApple社から販売されているワイヤレスイヤホンのAirPodsPro。

以前のモデル【AirPods】から変更された点は、カナル型を採用することによって耳から落ちやすくなることを防ぐことができ更にノイズキャンセリング機能が搭載され騒音をシャットアウトし音楽を聴くことに集中することができます。

以前のモデルから値段もアップしており、お得に購入した方法をご紹介いたします。

お得に購入した方法【auPay活用】

2020年9月1日からスタートしたマイナポイント還元事業。

今回、私が選択したキャッシュレスサービスはQRコード決済のauPayです。

2万円のチャージ金額に対して25%還元されるので、5千円分還元されます。

さらに、今までたまっていた大手家電量販店のビックカメラポイントが5,129ポイントたまっていたので利用しました。

残り追加で支払ったのは451円になりました。

AirPodsProの購入金額内訳
AirPodsPro販売金額 ¥30,580【税込】
auPayへのチャージ金額 ¥20,000
マイナポイント還元 ¥5,000
ビックカメラポイント充当 5,129ポイント
追加支払い金額 ¥451
実質支払い金額 ¥20,451

マイナポイントについては【新たなキャッシュレスサービス還元キャンペーンが始まる!!マイナポイントとは??】をご参照ください。

AirPodsProの値段と満足度

AirPodsProの値段と満足度
販売価格 ¥30,580【税込】
満足度 ★★★★★

AirPodsProの値段は、前回のモデル【第二世代AirPods】よりも1万円ほど高くなっています。

現在、私は第一世代のAirPodsを利用しており2年ほど利用していました。

今回、買い替えようと思った理由としてはAirPodsだと耳に引っ掛けるタイプなので落下する可能性が高いのと、iPadを利用してオンライン会議を実施する場合外部の音が気になり聞こえづらいことがあったためです。

購入してから、2週間経過した現時点での満足度は控えめに言って最高で購入してよかったです。

購入した店舗

今回、AirPodsProを購入した店舗はビックカメラで購入しました。

ビックカメラで購入した理由としては、2点あります。

  • ①ビックカメラのポイントがたまっていた
  • ②auPay支払いが可能な店舗

ヨドバシカメラのポイントが1万円分たまっていましたが、auPayは利用でません。

上記2点の理由で購入先はビックカメラに決めました。

マイナポイントをauPayで利用するのはお得なのか?

マイナポイント還元事業では、2万円分の利用に対して25%(5,000円分)の還元がされ、大変お得です。

auPayでは、独自で1,000円分の還元が上乗せされます。(還元時期は翌月末日)

auユーザー以外の方でも利用できるのでおすすめのQRコード決済です。

私自身、マイナポイントを利用してAirPodsProをお得に購入でき大変満足しています。

マイナポイント還元は2021年3月31日までが対象期間となっております。

まだ申請されていない方は早いうちに申請をしてみてください。

ネットショップ

  • ネットショップ
スマコンのネットショップ
スマコンのネットショップ

詳しく見る

新着記事

  • キャッシュレス
iPhoneにクレジットタッチ決済カードを登録し公共交通機関で利用する方法
iPhoneにクレジットタッチ決済カードを登録し公共交通機関で利用する方法

詳しく見る

  • 通信費
新生活におすすめの!?工事不要ですぐにネット環境が整うUQ WiMAX
新生活におすすめの!?工事不要ですぐにネット環境が整うUQ WiMAX

詳しく見る

  • ビジネス
スマホゲーム画面をYouTube配信にのっける方法
スマホゲーム画面をYouTube配信にのっける方法

詳しく見る

よく読まれている記事

  • ガジェット
iPhoneでDiscord通話しながらひとつのヘッドセットでゲームをする方法【Switch編】
iPhoneでDiscord通話しながらひとつのヘッドセットでゲームをする方法【Switch編】

詳しく見る

  • ガジェット
AndroidスマホからWindowsパソコンへデータをワイヤレス転送する方法【クイック共有】
AndroidスマホからWindowsパソコンへデータをワイヤレス転送する方法【クイック共有】

詳しく見る

  • ガジェット
AndroidスマホでPSリモートプレイをする方法
AndroidスマホでPSリモートプレイをする方法

詳しく見る

  • スマホライフ
LivePhotosで撮影した写真を動画化してインスタグラムにアップする方法
LivePhotosで撮影した写真を動画化してインスタグラムにアップする方法

詳しく見る

  • ガジェット
AndroidスマホからWindowsパソコンへデータをワイヤレス転送する方法【クイック共有】
AndroidスマホからWindowsパソコンへデータをワイヤレス転送する方法【クイック共有】

詳しく見る

  • ガジェット
AndroidスマホをMagSafe対応しワイヤレス充電する方法2選
AndroidスマホをMagSafe対応しワイヤレス充電する方法2選

詳しく見る

講師紹介

講師プロフィール

PAGE TOP